毎月開催している、「トランジション・タウンってなに?」をお伝えするオンラインのお知らせです。
次回は、7/17(水)19:30-21:00。
今回のプレゼンターはきら/河合 史惠です。
自宅のある藤野:トランジション藤野と、オフィスのある(でも1週間のほとんどはここに住んでる)東京都文京区:トランジション文京で活動しています。
日本全国におよそ100か所立ち上がったトランジション・タウンの立ち上げ支援や全体的な広報活動、いろんな活動を行っている他団体とのつながりやイベントを実施企画する、NPO法人トランジション・ジャパンの理事としてお手伝いもしています。
このネットワークのメイルを受け取っておられる皆さまには、今更ですが。
トランジション・タウンって何?という説明や、
北は北海道から南は沖縄・西表島まで、各地でどんなことが行われているの?という主な事例や、
トランジションタウンの基礎となるパーマカルチャーのこと、
どうやってはじめるのか、はじまるのかなどを、プレゼンテーション画面を見ていただきながら約1時間ほどお話をしたあと、質問をいただいたり、みんなで話す時間をとったりするオンラインを、毎月1回のペースではじめています。
身近に トランジション・タウンのことについて知りたいよーと言ってたお友達がいらしたり、
すでに活動をはじめているけれど、まわりに話す時に あらためてどうやって伝えたらいいんだっけ?って思ってた方も、ぜひご参加ください。
そして、こんな人がまわりにいらしたら、ぜひお誘いしてみてくださいね。
◎「トランジション・タウン」って、言葉は聞いたことあるけど何だろうと思ってる人
◎何か、暮らしや生き方を変えたい、このままではちょっと、、、って疑問や危機感を持ちながらも、何をどうしたらいいか?誰と話したらいいか?どこに同じような思いを持つ仲間がいるだろう?って思ってる人
◎トランジション・タウンをすでにはじめているけれど、あらためて聞かれると「何だっけ?」って思ってたり、人に説明したいとおもうけれど
どう言葉にしていいかわからなかった、という人
◎いろんな学びや情報に出会って、何かはじめたいけど、きっかけがみつからない、って思ってる人
◎環境や食のこと、気候変動のこと、政治のことなど、、、気にはなるけど、友だちに話すのは気が引けたりするけれど、ほんとはそんなこと安心して話せる人がどっかにいないかなー?とか思ってる人
などなど。
そんな方たちに聞きにきてほしいなーって思ってます。
そして、すでに各地で活動をしているみなさまには、ご参加いただくことで、私のつたない説明のフォローをしていただいたり、各地の様子を伝えていただいたりというサポートを、ぜひお願いできればと思っています。
パソコンの画面の向こうでお目にかかれるのを楽しみにしていますね◎
アクセスは、こちら。
7/17(水)の19:30になったら、こちらのURLをクリックしてください。
zoom URL:
https://zoom.us/j/890027555
スマートフォンやタブレットでつなぐ方は、先に「ZOOM Cloud Meetings」というアプリをダウンロードしておいてください。
参加費について:
ギフトエコノミーのドネーションのご協力をお願いします。
ご自身がこの会に参加して、自分が受け取ったなと納得できる値段を自分で決めて、自分の気持ちで贈るという社会実験をしています。
お振込みいただいたおかねは、トランジション・ジャパンの活動資金(日本にトランジションを広めるため、お互いのトランジションをつなげるための活動費)として使わせていただきます。
ゆうちょ銀行
振込先:NPO法人トランジション・ジャパン
記号 17100
番号 32529131
周りの関心がある人に伝えるご協力を、ぜひみなさんでお願いします!