情報:4/15水、16木、17金の夕方から夜「しあわせの経済・コミュニティフォーラム 2020」参加無料

グローバルエコビレッジネットワーク(GEN)の拠点イギリスと、日本をONLINEで繋ぎ、世界のどこからでも参加できる3日間。

GEN代表コーシャ・ジュベールさん、文化人類学者の辻信一さん、廣水及生さん、ソーヤー海さん、アズワン鈴鹿の小野雅司さん、東京からワーカーズと若者たち、ガイアエデュケーション参加者の皆さんが、「今」、そして「これから」を語りあいます。

▼4月15日 18時30分~21時 
オープニング「しあわせの経済コミュニティフォーラム2020」
~ 集まろう!今こそ地域をエコビレッジに! ~
イベントページ  https://www.facebook.com/events/2733923296843855/
申込先:https://forms.gle/aHVmNsgBNMNyY4DSA
参加費:無料
▶挨拶と紹介 玉木信博(ワーカーズ)
片山弘子(GEN)
▶記念講演 コーシャジュベール(逐次通訳)
▶コーシャとソーヤー海さんとの対話
▶後半 19:55~20:50
今こそ地域をエコビレッジに オンラインワークショップ
▶閉会  古村伸宏(日本労協連)


▼4月22日(水)17:20~20:00 時間が変更になりました。
(17:20~17:30 ZOOM使い方案内)
第一回「しあわせの経済コミュニティフォーラム2020」
~人類の生き残りをかけたエコビレッジの可能性~
参加費:無料
申込先:https://forms.gle/BfRbn4S8cZEMjAzNA

辻さんが昨年パレスティナを訪問しようとした時、イスラエルとの緊張地域を無事通過し、コーシャさんやそのネットワークのバックアップで、現地でエコビレッジを作ろうとしている人々と交流をすることができました。
二人が直接出会えるのは今回初めてですが、しあわせの経済のヘレナさんはじめ同じ方向性に生きる、共通の知り合いが多くあります。

▶️基調講演 コーシャ・ジュベール「人類の危機とエコビレッジの可能性 GENとはなにか」40分(逐次通訳)
▶️問題提起 辻信一「グローバリゼーションと人間
なぜ私たちはグローバルに突き進んできたのか」
▶️問題提起 小野雅司
「街の中に新しいつながりをつくる
アズワンネットワーク鈴鹿に見る人類社会の可能性」
▶️トークセッション 辻さん×小野さん
FBイベントページ→ https://www.facebook.com/events/1084544978569801/


▼4月24日(金) 19:50~22:30 ←時間が変更になりました。
(19:50~20:00 ZOOM使い方案内)
第二回「しあわせの経済コミュニティフォーラム2020」
~人類の生き残りをかけたエコビレッジの可能性~
GEN-Japanガイアエデュケーション2020年記念講演
参加費:無料
申込先:https://forms.gle/BfRbn4S8cZEMjAzNA
**この会は、コーシャジュベールが2時間通して出演しています。

▶️基調講演 コーシャ・ジュベール「人類の危機とエコビレッジの可能性 ローマクラブのOpen Letter」40分(逐次通訳)

ちょうど52年前、アポロ8号ミッション中撮影された、月の地平線から光を浴びて上る「地球の出」の写真は、人類史に大きな影響を与えました。自分たちの住む、足元の地球全体をそこで初めて宇宙から見直し、愛をもってGAIAと呼び始めたきっかけにもなりました。
地球を一つとして見直す取り組みが世界中で始まった中で、国際シンクタンクのローマクラブは、資源と地球が有限であることに着目してまとめた研究「成長の限界」を発表し、世界中に衝撃を与えました。
発表から50年を経て、いま改めてローマクラブは、世界中にエコビレッジをつくろうと、各界リーダーたちにメッセージを発信し始めています。
今回のシリーズ最終回は、GAIAの視点から、エコビレッジの可能性とアズワンネットワーク鈴鹿コミュニティの意味を考えます。

▶️問題提起 辻信一「グローバリゼーションと人間」
▶️問題提起 小野雅司「街の中に新しいつながりをつくる 人類社会の可能性」
▶️トーク コーシャさん×辻さん

★ZOOM開催。
★各自のパソコン・タブレット・スマートフォンでの参加。
★それぞれの日時のURLからのお申込みで、当日のアクセス方法について返信させていただきます。

 

Comments are closed.