Monthly Archives: 2月 2015

3/8オールトランジションミーティング@鈴鹿のお知らせ

3/8オールトランジションミーティング@鈴鹿のお知らせ

毎年、オールトランジションミーティングという会を開いています。全国のTT仲間が集まって、交流会や意見交換や相談などなど。ミーティングを開きます。
トランジションの活動実践者が対象ですが、興味がある方、準備中の方も受け付けますよ!
鈴鹿で開催します。

お申し込みがまだの方はお申し込みお願いします。
お申し込みは、こくちーずにて
http://kokucheese.com/event/index/257843/

★オールトランジションミーティングのスケジュールを
お知らせします。

13:00 出席TTの紹介
13:30 TJからのお知らせ、理事紹介など
14:00 TT beingミーティング
TTについて感じていることや、今の自分の気持ちをはき出す場、シェアする場づくりのミーティング
実際にやってみましょう!
(休憩)
14:45 オープンスペーステクノロジー
☆TJからの提案(テーマ出し)
・トランジションブックレットをつくろう!のワーキンググループづくり
・全国TTBeingミーティングやってみよう!
・TTゲストハウスリスト作成
・フードマップ 全国TTでどんなものつくっているか
・エコツーリズム TTキャラバン隊
を、有志のみなさんとやってみたいと思っています。
(当日参加できない方もご連絡ください!いっしょにやりませんか?)
☆みなさんから、テーマを募集します。
事前に出していただいてもかまいません。
~こんなこと話したい!などありましたら、お知らせください。
18:00終了

の予定です。
みなさんとの交流と、より楽しくTTの活動ができるためのミーティングです。
参加できない方も提案や、声の投げかけをお願いします。

下記のメールに連絡をお願いします。
transitionjapan@gmail.com
よろしくお願いします。

★宿泊・アズワンコミュニテイ探訪企画・アクセスなどの案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①8日夜宿泊について
②8日昼ごはんについて
③アズワンコミュニティ探訪DAYについて
④交通アクセスについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①②③の企画に参加希望の方は、それぞれ申し込みをお願いします。
申し込みのあった人には詳しい要項などを案内します。
申し込み先、問い合わせ:アズワンコミュニティ鈴鹿窓口
E-mail:as-one@gw.main.jp
TEL&FAX. 059-389-6603

①8日夜宿泊について
ATTM後(3月8日夜)の宿泊を希望する場合
サイエンズスクール研修所を宿泊会場に使ってもらえます。
25人程度受入れ可能。
相部屋になります。布団。お風呂使えます。
費用:1泊朝食付き 3000円

②8日昼ごはんについて
TT鈴鹿の活動のフィールドの「街のはたけ公園」で野外食を食べられます。
11:00~ 街のはたけ公園の案内
11:30~ お昼ごはん(野外食)
費用:800円

③アズワンコミュニティ探訪DAYについて(詳細は以下のHPをご覧ください)
http://as-one.main.jp/ac/visit.html
ATTMに参加するこの機会に、アズワンコミュニティを見学することが出来ます。
各コース定員20名程度。ATTM前のコースは希望者が多くなりそうです。ATTM後
のコースで調整可能な人は、そちらにお願いします。
○ATTM前のコース
・日時 3/7(土)13:00~3/8(日)12:30
・費用:10000円 1泊3食付(初日の昼食は別料金で用意できます)
○ATTM後のコース
・日時 3/9(月)9:00~3/10(火)11;00(通常の探訪DAYと開始・終了時間
が異なります)
・費用:10000円(3/8夜の宿泊費用は含まれていません)1泊3食付(二日目の昼
食は別料金に用意できます)
④交通アクセスについて
会場は、鈴鹿カルチャーステーションです。
三重県鈴鹿市阿古曽町14-28
TEL&FAX. 059-389-6603
○電車で来る場合(平田町駅から徒歩約15分)
・関東方面から  近鉄名古屋駅~伊勢若松駅乗換え~近鉄平田町駅下車
・関西方面から  近鉄難波駅~白子駅~伊勢若松駅乗換え~平田町駅下車

○車で来る場合  東名阪自動車道・鈴鹿IC下車鈴鹿サーキット方面約20分
(駐車場あり)

以下にアクセスマップがあります。
http://as-one.main.jp/ac/access.html

お知らせ

ウィキペディア「トランジション・ジャパン」2015年2月18日 (水) 14:15のkira-osakaによる投稿は、このWebページの作成者によるものです。