鴨川地球生活楽校

鴨川地球生活楽校は、里山を舞台に

持続可能な昔の知恵と新しい知恵を学ぶ楽校です。

稲作を中心とした日本の伝統的な技と

パーマカルチャーなどの新しい文化を融合させた

未来の里山スタイルを提案します。
里山まるごとが教室!
四季を通じて学ぶ地球とつながる暮らし

・有機農法、自然農によるお米づくり
・パーマカルチャーによるフィールドづくり
・日本の発酵食文化を学ぶ
・村の長老に知恵と技を学ぶ
・エネルギーと向き合う
・共に生きるということ(自分と、人と、地球と)

webサイト
http://earthschool.awanowa.jp/

【受講料】
◎年間コース:88,000円(全6回)/宿泊料別途
*お申し込み後、都合により参加できなくなった場合は、ご家族やご友人に受講権を譲渡することができます。
*年間コースのお申し込み締め切り日 2013年3月31日

◎単発参加:1泊2日の講座(4,5,6,12月)は 15,000円。2泊3日の講座(9,11月)は20,000円となります。
*基本的には、年間コース参加の方が優先となりますが、3月31日の時点で定員に達していない場合には、単発参加希望者リストのお申し込み順にご連絡差し上げますので、まずはエントリーしてみてください。

【宿泊】
別途料金:一泊(夕食、朝食付)5000円程度。
近隣の宿泊施設を利用します。(4〜6月は大山青少年研修センター)
男女別の相部屋となります。

【メイン会場案内】
千葉県鴨川市釜沼875番地 古民家「ゆうぎつか」
原則、現地集合となります。
・お車で:館山道 保田インターより25分。駐車場あり。
・電車、バスで:JR内房線保田駅→路線バス長狭・金谷線「保田中央」乗車〜「釜沼」下車。バス停より徒歩15分。

【お問合せ先】
NPO法人うず内 『鴨川地球生活楽校』
TEL 04-7098-1878/080-5087-3280 FAX 04-7098-1878
E-MAIL office☆earthschool.awanowa.jp(←☆を@にしてください)

【主催】
NPO法人うず

【協力】
釜沼木炭生産組合・T&T研究所・NPO法人大山千枚田保存会・
地域通貨安房マネー・cafe 草so・コミュニティカフェawanova

Comments are closed.