『オールトランジションミーティング2015@鈴鹿』レポート
2015年3月8日(日)に、鈴鹿カルチャーステーションにて開催しました。
鈴鹿のみなさんや全国のTTから約45名が集まってくださいました。
鈴鹿にはアズワンコミュニティがあり、15年以上も前から争いのない幸せな生き方を探求していました。
多くの先輩の大きな優しい場のなかで、深く話しができたように思います。
OSTでは、鈴鹿のコミュニティに学ぶテーマもでて、そのベースに触れることもできました。
鈴鹿のみなさんも、いろんなところに行ってシェアしたい!
とおっしゃってくださいました。
東京には、アースデイなどにも参加されるのでぜひ、機会を見つけてくださいね☆
■出席TTの紹介
世田谷茶沢会、津田沼、市川、藤野、小金井、たま、府中、鎌倉、よこはま、浜松、京都、大坂、南阿蘇、鈴鹿、タビタネ
■TJからのお知らせ、理事紹介など
最近説明会に行った地域、コラボレーションが進んでいる団体、今年の予定などを紹介しました。
■TT beingミーティング
TTの活動で感謝することについて、少し話す時間をもちました。
■オープンスペーステクノロジー
☆TJから、下記のテーマを出しました。
TJのメンバーがやってみたいことです。
具体的にプロジェクトを進めるにあたり、みなさんの意見を出してもらいました。
・トランジションブックレットの制作、日本の事例集2015づくり
・全国TTBeingミーティングやってみよう!
・TTゲストハウスリスト作成
・エコツーリズム TTキャラバン隊
・TTリソースシェア(エネルギー、地域通貨制作物)
☆2回目のOST
・地域の水資源の把握と確保
・コミュニティの失敗事例のシェア、コラボ、ベースづくりの研究
・探訪Day参加者のシェア
・コミュニティの場づくり(スペース)
が出て熱っぽく話がはずんでいました。
あっという間に時間が過ぎてしましたが、温かな空気と時間が流れていました。
鈴鹿で開催できてほんとによかったです。
ありがとうございました。