Daily Archives: 2013年6月20日

カリタス下北沢 ソーラー市民協同発電所開始記念! 「一枚のパネルから始めよう!手作りソーラーワークショップ」& ミニ 下北沢あおぞらマルシェ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カリタス下北沢 ソーラー市民協同発電所開始記念!
「一枚のパネルから始めよう!手作りソーラーワークショップ」&
ミニ 下北沢あおぞらマルシェ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:2013年6月22日(土曜日)
10:30~ 発電所開始記念式典
13:30~ ワークショップ 開始
ミニ下北沢あおぞらマルシェ随時開催
会場:カトリック世田谷教会 (下北沢)

●●●

カリタス下北沢 ソーラー市民協同発電所開始記念!

いま、世田谷での協同ソーラー発電所第一号が!

下北沢にあるカトリック世田谷教会に、
市民の協同により、10.01kwのソーラー発電所を設営します。

カトリック世田谷教会は、地域の拠り所として、
フリーマーケットや、復興支援の下北沢あおぞらマルシェなど
様々な地域イベントの開催の場となってきました。
http://tokyo.catholic.jp/text/shokyoku/setagaya.htm

みんなで育てよう、地域からのエネルギーシフト

そんな教会の信徒会館の上に、
ソーラーパネルを市民からの賛助金で設営します。
サポーター賛助金を募集しています!

サポーターの賛助金で・・・
1. 世田谷のソーラー協同発電所一号ができる!
2. 売電収入を地域のエネルギーシフト、市民活動に使える!

たとえば、
エネルギーシフトのいろんな活動、地域の緑を育てる、電気ワークショップ、
省エネワークショップ、モデル地域の見学、などへの利用も考えています。

6月10−11日(月・火)終日 太陽光パネル設置工事 カトリック世田谷教会
6月17日(月)10:00〜 系統接続発電開始 カトリック世田谷教会
6月22日(土) 発電所開始記念パーティー カトリック世田谷教会
どうぞお越しください。

●場所:カトリック世田谷教会  信徒会館
所在地:東京都世田谷区北沢1-45−12
(下北沢駅 徒歩5分 劇場「ザ・スズナリ」裏手)
発電能力:10.01kW 太陽光発電

詳細は、こちらのHPをご覧下さい。
http://setagaya-energy.jimdo.com/

★6月22日には発電開始の記念セレモニーを予定しています。

10:30〜 記念式典

★ふくしまキッチン(下北沢あおぞらマルシェ)でのランチ!

13:30~ ワークショップ
★「一枚のパネルから始めよう!手作りソーラーワークショップ」
http://www.foejapan.org/climate/doc/evt_130622.html

自分で使うエネルギーは自前で作る。
たくさんは作れないから、省エネも工夫する。
エネルギーの自立は、地球温暖化やエネルギー問題の根本への挑戦です。
今回ご紹介するのは、一枚のパネルからでも始められる手作りの太陽光発電
「オフ グリッドソーラー」です。

自分の予算や設置環境に合わせて規模を選ぶことができます。
何よりも、自分で 簡単に設置できるのがオススメポイントです。
どんなエネルギーを使って、どのように発電され、
どれくらいの電力を使うことができるのかを知ること。
基本的なことだけれど、普段はなかなかできないことでもあります。

電気のことなんてチンプンカンプンという方でも、
自分が使いたい電化製品に合わせて、
何を選んでどのように設置すれば良いのかわかるようになります。

少しだけでも電気を自立したいと考えている方は、この機会にぜひ、
「オフグリッドソーラー」を知ってみませんか?

■オフグリッドソーラーとは(http://offgrid-solar.jp/html/page1.html

今回、限定4名様のみですが、“オフグリッドソーラーの入門セット”を
特別価格でご案内しています。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
購入された場合、ワークショップ実技で使用可能ですが、
当日の販売はしませんので事前購入手続きが必要です。

*本ワークショップは小規模分散型エネルギーの普及啓発を目的としています。

日 時
2013年6月22日(土)13:30~16:30(13:00開場)
場 所
カトリック世田谷教会 (東京都世田谷区北沢1-45-12)
講 師
オフグリッドソーラー(http://offgrid-solar.jp/) スタッフ

内 容
(1)イントロダクション 「節電と発電から始めるエネルギーの自立」

(2)講義
〇電気や太陽光発電の基礎知識(電流と電圧、電力量の基礎、
太陽光発電の特徴、最適な設置場所、
設置事例の紹介等)
〇自分で作る太陽光発電システムの設計方法(発電量、バッテリー容量の計算、
パネルや周辺機器の選定方法 等)

(3)実技
〇電線加工
〇機器の接続(充電コントローラの接続、バッテリーへの接続、
インバーターへの接続等)
*実技では、貸し出しのキットを4人一組で使用してもらいますが、
当日までに『入門用セット』を購入された方は、ご自分のパネルを使用可能です。
ご相談ください。

*講義・実技の内容は多少変更する可能性があります。

参加費
①講義+実技(16名): 3,000円
②講義+実技+『入門用セット』購入(4名): 51,000円
③講義+見学(実技部分は見学)(10名): 1,000円

申込み
申込みフォームよりお申込みください。
http://www.foejapan.org/climate/doc/evt_130622.html

主 催
FoE Japan、トランジション世田谷 茶沢会、世田谷みんなのエネルギー

協 力
カリタス下北沢、
オフグリッドソーラー(ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社)

問合せ
FoE Japan 吉田TEL:03-6907-7217  FAX :03-6907-7219
E-mail: softenergy@foejapan.org

*このワークショップは、公益財団法人緑の地球防衛基金
「地球にやさしいカード」助成事業の一環として実施します。