Daily Archives: 2015年11月26日

2015年土と平和の祭典の動画

2015年土と平和の祭典の様子を、
竹内良一さんが動画に撮ってyutubeにアップしてくれました。
こちらも参考にしてください。

土と平和の祭典2015オープニング風景
https://youtu.be/YfO8iikBGYI

土と平和の祭典2015TTトークステージPart1(挨拶)
https://youtu.be/APTR04rLrm8

土と平和の祭典2015TTトークステージPart2(食)
https://youtu.be/prP7nrzwQmc

土と平和の祭典2015TTトークステージpart3(経済)
https://youtu.be/ejYLIIQ9cHI

土と平和の祭典2015TTトークステージpart4(エネルギー)
https://youtu.be/IIkeyi-gKOc

————————-

土と平和の祭典2015TJブーストークpart1(トランジションタウン)
https://youtu.be/R4ynsIVR4_c

土と平和の祭典2015TJブーストークpart2(アズワン、ヤナギシ)
https://youtu.be/PZp6s2JEpxo

土と平和の祭典2015TJブーストークpart3(交流トーク)
https://youtu.be/-6kwxNJPiv8

20151101土と平和の祭典

20151101土と平和の祭典
トランジション・ジャパンで出展してきました。
いいお天気で、たくさんの人がいらっしゃいました。
竹の遊び場に竹のテント。gocooの太鼓や、yaeさんや登紀子さんの歌声が聞こえてきます。

ステージで、KCOちゃんの司会で各地のトランジションの活動を紹介させていただきました。
ブースでは、ひっきりなしに、興味ありそうに寄ってきてくださって、いろいろとお話ししました。
トランジションという言葉は聞くけれど、どうかかわればいいのかがわからない。
具体的によくわからない、という声がおおいな〜と思いました。
また、流れが変わってきているな〜と感じました。

TTつだぬまの竹内良一さんが、電気のシステムを持ってきてくれて、発電してくれたおかげで、電気が使えて、小さなステージも作れました。炊飯器でリンゴの炊き込みごはんも作ってくれました。
TT中津の河合史恵さんは、炭コンロ(七輪のようなもの)を持ってきてくれて、お湯を沸かしたり。
これなら、マンションの中でも炭でお湯が沸かせます。

西村ユタカさんが、下記のwebサイトで、
都市生活者の農力向上委員会
土と平和の祭典トークステージ@日比谷公園動画記録をとってくださっています。
http://www.blog-headline.jp/agriability/2015/11/post_282.html
こちらもぜひご覧ください。

20151103009

20151103001

20151103002

20151103003

20151103004

20151103005

20151103006

20151103007

20151103008