メルマガ(第36号 2013.02.126)

○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
Transition・Town・News
トランジション・タウン・ニュース(第36号 2013.02.26)
○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○

トランジションジャパンが発行する、トランジション・タウン・ニ
ュースです。本日は満月通信になります☆
あちらこちらで、イベントの情報が増えてきました。
今回もよろしくお願いします。第2報も来週送ります。

==============================================
1、トランジション・ジャパンより
□トランジション合宿3月9/10日の2日間、東京・町田市にて
□オールトランジションミーティング 3/30開催
2、トランジション・タウン・ニュース
□各TTのご案内
  【トランジション世田谷 茶沢会】
  【蚕都くらぶ・ま~ゆ】(TT上田/長野県)
  【トランジション・タウン鎌倉】(神奈川県)
  【トランジションタウンさんべ&トランジションタウンズしまね】
●編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、トランジション・ジャパンより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆トランジション合宿3月9/10日の2日間、東京・町田市にて
このプログラムはトランジションが大切にしている、頭と体と心を
バランス良く使うワークショップ形式で、具体的な実践に即したノ
ウハウやスキルを深く学ぶために、1泊2日の合宿をおこないます。

http://transition-japan.net/wp/archives/299

☆オールトランジションミーティング 3/30開催
トランジションタウンの活動メンバーが集まって、各地域の活動の
報告や、情報のシェア、相談など、交流を深める会を開きます。
お申し込みは

https://ssl.form-mailer.jp/fms/8c6ebd43237167

よりお願いします。
外向けの会ではありませんが、トランジションの説明を受けたこと
がある方で、準備中の方など、参考になると思われる方にも参加受
付します。お問い合わせください。
transitionjapan@gmail.com

☆予告
4/20、21 アースデイ東京@代々木公園に出展します

http://www.earthday-tokyo.org/2013/

6/22 トランジションシンポジウム@明治学院大学白金キャンパス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、トランジション・タウン・ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トランジション世田谷 茶沢会】

★2月1日「市民発電所実践講座」の報告を掲載させて頂きました。
お時間のある方、是非ご覧下さい。

http://bit.ly/11DOtde

★~地域からのエネルギーシフト~世田谷発 電力を選べる社会へ
電力自由化をテーマにした、特別イベント開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:3月2日(土) 14:30〜17:30 (開場14時)
会場:昭和女子大グリーンホール(三軒茶屋駅)
定員600名 参加費500円
チケット申し込み: http://everevo.com/event/3736
詳しくは下記サイトで。

https://sites.google.com/site/ttsetagaya/info

●●●
いま、新聞、テレビで話題の「電力自由化」は、ここ世田谷区から
始まる!

話題になってるけど、本当はどういうこと?
私たちの生活は、どう変わるの?

世田谷に関わりの深い第一人者、キーマンを招いてお届けする、
スペシャルプログラムを開催。
皆さんで「電力自由化」について、声を集めましょう!

セッション1
基調講演
枝廣淳子「電力を選ぶことは未来を選ぶこと」

セッション2
電力自由化のキーマンが集結!パネルディスカッション
「世田谷区からはじまる電力自由化」
枝廣淳子 保坂展人 高橋洋 岡本京子 資源エネルギー庁 電気事業制
度企画調整官
進行役:徳江倫明

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【蚕都くらぶ・ま~ゆ】
1月12日 まゆ玉ま~ゆ市。養蚕(ようさん)・蚕種(さんしゅ)・製糸
で栄えた上田では、当時、繭(まゆ)の豊作を祈願して正月にまゆ玉を
作りました。
その伝統を復活させたのが、まゆ玉ま~ゆ市です。

1月14日 ま~ゆ遊び場プロジェクトで、プレーリーダーの塚本ガク氏を
講師に「震災と子どもの遊び場」について講演して貰いました。

1月21日 ま~ゆ寺子屋で、ドイツ・バイエルン州の原子力発電所で起こ
った架空の放射能漏れ事故を高校生の目を通して描いたDVD『みえない雲』
を鑑賞しました。

1月28日 世話人&リーダー会。今後の予定について話し合いました。その
後はお茶を飲みながら雑談。この雑談が人のつながりをつくるのに結構重
要なのです。

2月10日 ま~ゆ市。月に一度の例会。モノ・コト交換、インフォメーショ
ン、2月の誕生祝い、レザークラフト体験、レクリエーション。

2月17日 持続可能な地域づくり活動報告会。平成23年度・24年度の事業紹
介、持続可能な地域づくりのキーワードと方法、蚕都くらぶ・ ま~ゆの活
動紹介、持続可能な地域づくりのビジョンを説明する予定です。
参加者にはオールカラー8ページのダイジェスト版をお渡しします。
日時:2月17日(日)13:30~15:30
会場:上田市塩田公民館(上田市中野20番地)
参加費:無料

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【トランジション・タウン鎌倉】

なんといっても3月30日にオールトランジションミーティングが鎌倉で開催
されるということで、楽しみにしています。

場所は築80年の材木座公会堂。
昨年7月にトランジション・タウン鎌倉で「だれでも交流会」を開催したと
ころです。この時の実行委員が鎌倉のコアメンバーとなっている、思い出
深い場所です。

春雷轟く頃に皆さまの来鎌、心よりお待ちしております♡

さてさて、鎌倉では毎日どこかで何かが起こっています。

2月20日 たいよう講(エネルギーのエコシフトを目指すT葉山&TT鎌倉合同
WG)
2月21日 鎌倉ロマンチカ(電磁波とデジタルの便利さから離れてアナログロ
マンチックを提案する会)
2月22日 かまわミーティング(TT鎌倉の兄弟的団体)
2月23日 くるくる新年会(ごみ減量を目指して物々交換をするかまわのプロ
ジェクト)
2月24日 ゆるゆる発酵部お味噌づくり(TT鎌倉メンバー3人が始めたシェア
ハウスにて)

そんななかから、TT鎌倉が毎月開催しているイベントをご紹介します。

《イベント告知》
① 2/27 TTサロン【誰でもウェルカム。フラリと遊びに来てください】
② 3/3 鎌倉あるものさがし【もうすぐ定員です!次回は4月8日または15日
開催予定】
-

① TTサロン

日時:2月27日(水)19:00~21:30

場所:ソンベカフェ(鎌倉駅西口徒歩3分
   http://song-be-cafe.com/

もちもの:参加費200円
     食卓の一品持ち寄り(仕事帰り等の方は無理せず手ぶらで)

内容:TTサロンはその時気になっていることを自由に話す場です。
   食事をしながらワイワイと。お気軽にお集まりください♪

19:00~19:30 「人に歴史ありコーナー」
 ここ1年くらいで知り合った鎌倉の仲間たち。
 今ここに至った歴史や知られざる特技を一人ずつ自己紹介していきます。
 今回は鎌倉の外来種!?愛きょうのあるキャラでお馴染み吉澤涼子さん!

19:30~20:00 「CHIBAI-CHIBAIコーナー」
 地産地消は理想だけれど、鎌倉ですぐにできることは地売地買。
 地元のいいお店を利用することで、がんばっている生産者を応援したい。
 持続可能な生活に必要なものを地売地買できるお店を紹介します。
 由比ガ浜のお麩屋さん、麩帆さんが来てくれます!

20:00~20:30 「未来鎌倉市」3位入賞チームの発表
 早稲田大学大学院のメンバー5人が来てくれます!

 
*未来自治体は、若者を対象とした自治体の政策デザインコンテストです。
「もし自分が知事・市長だったら」というテーマのもと、時代を担う若者が
将来の自治体ビジョンを掲げ、それを政策・予算にまで落とし込むことで、
「若者らしい斬新かつ、現実性を備えた夢」をコンテスト形式で競い合う
提案型プログラムです。http://www.miraijichitai.com/kamakura/

20:30~21:30 自己紹介&おしゃべりタイム

主催:トランジション・タウン鎌倉
お問い合せ:宇治牧子 makiko103@hotmail.com
当日連絡:ソンベカフェ 0467-61-2055

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【トランジションタウンさんべ&トランジションタウンズしまね】
みなさんぜひあそびにいらしてくださいね~

☆今後の日程確定イベント☆

2月22日(金)ふふふ祭り
ライブ、上映会、種の交換会など盛りだくさん!入場無料!
詳細は以下をごらんください

http://cicoone.blogspot.jp/2012/12/2013.html

3月8日&9日『福島 六ヶ所 未来への伝言』チャリティーリレー上映会
3月8日18時~比之宮

https://www.facebook.com/events/288111957981939/

3月9日13時~沢谷

https://www.facebook.com/events/126169627559882/

3月9日18時~旧吾郷小学校

https://www.facebook.com/events/253435691457890/

4月8日(月)
六ヶ所村ラプソディー上映会
スペシャルゲスト武藤北斗さん
13時~19時~の二回上映、参加費500円&もちよりの交流会
会場「トラヤ」大田市三瓶町小屋原573

以下、日程調整中のうごきもあります。

★トラさんまつり★
トランジションの活動、トラヤの活動を地域のひとたちにしってもらったり
するためのイベント

★発電ワークショップ★
ソーラーとかウンコとかで発電!

★冨田貴史さんワークショップ★
5月中旬~下旬で調整中。

★農★
日程はまだですが、4月以降、休耕田を使っての米作りやマコモの栽培なん
かもやりますよ。米は日本晴、イセヒカリなどやります~

★地域通貨★
3月に勉強会。4月以降で試験運用開始。本格始動は2014年以降です。

*****************************************************************
●編集後記
トランジションを紹介するパンフレットを制作中です。
3月のオールトランジションミーティングや、アースデイでお配りできる
予定です。わかりやすいツールで、どんどん仲間をふやしてください。
トランジションのことでなくても、なぜ自分が活動したいのか、関わり
たいのか、そんなことを整理して伝えるだけでも、トランジションの説
明になります。具体的に整理できるトランジション合宿を開催します。
どうぞ、みなさんご参加ください!
(トランジションジャパン/藤野 小山宮佳江)
*******************************************************************
編集・発行:特定非営利活動法人 トランジション・ジャパン
問い合わせ:transitionjapan@gmail.com

http://transition-japan.net

◎トランジション・ジャパン ニュースのバックナンバーはこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000293823/index.html
*****************************************************************

Comments are closed.